コーヒーハンドブック

メインイメージ

ビーンズショップのお仕事

他の記事でも記載している通り、コーヒー豆にも色々な種類があります。
産地は世界中にありますし、生産される環境によって豆本来のポテンシャルも異なります。
そして、そういった産地・生産環境の差によって生まれる「豆本来の味」を表現するのはビーンズショップの仕事!
つまり、焙煎職人の腕次第で、豆の表情が多様に変化するのです。
焙煎職人(ロースター)は、豆のポテンシャルを見極めて、それぞれのこだわりの味を追求しています。

ローストは美味しいコーヒーを飲むための重要な過程です。
豆の種類によって焙煎度合いを変えて、コーヒーの長所を引き出すことが課題。
やはり素人では難しい仕事ですし、ロースターによっても味に差が生まれる仕事です。
だからこそ、美味しいコーヒーを飲むためには、まず最高の状態に焙煎してくれるお店を見つけるのがポイント。
さらに言うのであれば、焙煎職人を探すことが大切です。

ちょっと前までは、そんな贅沢は都会でしか叶わないというのが常識でした。
しかし、今ではインターネットを活用することで、簡単に一流ロースターが焙煎した豆を手に入れることができるようになっています。
ネット通販はコーヒー通の心強い味方なのです。
近所でお気に入りのビーンズショップを探すのも一つの楽しみではありますが、より味わい深いコーヒーを探すのであれば、まずはインターネット通販を利用して、人気のある評判の店から豆を取り寄せることをおすすめします。
その味を感じてから、自分のお気に入りのビーンズショップを模索してみましょう。
そうすることで味の世界観が一気に広がりますよ!

また、ビーンズショップの仕事は焙煎だけではありません。
生豆の状態を見極めて、どの豆を焙煎するのかということを管理しなくてはいけないですし、焙煎後にはハンドピックという重要な作業が残っています。
スペシャリティコーヒーには、欠点豆の混入は少ないものですが、しっかりとハンドピックを徹底している店では、より均一に仕上がるので味わいが一段階異なるとも言われています。

また、焙煎度合いの調整は難しいもので、単純に同じ時間だけ焙煎すれば良いというものではありません。
同じ仕上がりを求める場合は、毎日の気温や湿度で焙煎にかける時間を変えるもの。
だからこそ、機械には難しい仕事なのです。

また、ブレンドや袋詰め、挽き売りなどもビーンズショップの仕事。
自宅にミルのない人の為に挽き売りは行われますが、コーヒー豆は挽いてしまうと品質の劣化スピードが早くなります。
できれば、自宅にミルを用意して、豆のまま購入するのが「通」ですよ!